【女子MONEY】フリーター女性のための節約・貯金・収入UPのワザ

貯金する意味がわからない20代、貯金は老後の為だけじゃない!後悔するぞ!

貯金する意味

「若いうちから貯金する意味って何?」

20代の頃、貯金する意味が分からなくて貯金ゼロだった私。

収入が少ないせいもありましたが、お給料は基本全部使っていました。

友達(しかも年下)から「100万貯めてる」と聞いても

Nami

嘘でしょ!?なんでそんなにお金をため込む必要があるの?

と全く理解できなかったです。

けれど今、30を過ぎて強く思うことは「若い頃から貯めておいたほうがよかった」ということです。

本文では、20代から貯金を始めるべき理由をご紹介します。

貯金をする理由は、老後のためだけではありません。

  • 明日死ぬかも分からないのに、何で貯金する必要があるの?
  • 欲しいもの・やりたいことを我慢してまで、お金を貯める意味ってなに?
  • 節約してツライ暮らしを送るより、20代の今を楽しんだほうがいいよね?

こんな疑問を持つ方におすすめです。

私のように、年を重ねてから「もっと早く貯金しとけばよかった」と後悔する前に!

知っておいて損はありません。ぜひ参考にしてみてくださいね☺️

20代で貯金する意味が分からなかった

私も20代の頃は、貯金する意味が本当にわかりませんでした。

だって「老後のためにある程度お金は必要」と頭ではわかっていても、数十年後のことはうまく想像できませんよね。

しかも、老後に必要なお金は最低でも3,000万円と言われています。

Nami

そんな途方にくれるような金額を自分が貯められるわけない!

老後のために貯金をする気は1つも起きなかったです。

節約生活をして貯金している友達のことも「一体何のために?」と内心小馬鹿にしていました。

そんなツライ堅苦しい生活を送るよりも今を楽しみたい!!

若いのは今だけなのに、自由なお金を使えないなんて。

明日死ぬかも分からないのに、何でお金を貯める必要がありますか?

若いうちからお金を貯める理由

貯金いらない派だった私ですが、30を過ぎた今「貯金は早めに始めておいたほうがよかった」と後悔しています。

なぜなら貯金が必要なのは、老後という遠い将来のためだけではないから。

年を重ねるごとに「今もう少しお金が手元にあれば・・」という機会が増えます。

そこで「よし今から貯金しよう」と思っても遅い。

早めに貯金を始めるほど、自分のためになるんです。

近い将来の保険のため

明日死ぬかも分からないんだから、年取ったときの事なんて考えるだけムダだよね!

貯金は遠い未来のためだけではありません。

今ある暮らしが、ずっと続いていくという保証はどこにもないからです。

「明日死ぬかもしれないから、今お金を使う」という考えがあるのなら「明日事故にあうかもしれない」という可能性もありますよね。

つまり、老後になる前に体が不自由になってしまうこともあり得るということです。

怪我をして入院するにはお金はかかります。

仕事を辞める必要もあるかもしれません。

そんなときのために、セーフティーネットとしてのお金が必要です。

使う機会がない方がいいお金ですが、いざというときのために。

そのお金はあなたの強いお守りになってくれるはず。

人生どん底になったとしても「貯金があるから、そこまで慌てなくても大丈夫」と、少しは心を落ち着かせる事ができるでしょう。

今まで当たり前だと思っていた収入が、急になくなる可能性があること。

遠い未来のあなたのためでなく、近い未来のあなたのために貯金は必要です。

将来夢ができたときのため

夢がない私には貯金なんていらないよね。将来カフェとかやりたい人なら話は別だけど!

今お金を使いたい理由がなくても、貯金は必要です。

今あなたに夢がなかったとしても、将来急にやりたいことができるかもしれないからです。

突然ヨガにハマって、インストラクターの資格を取りたくなるかもしれません。

インドでヨガ留学したいと思ったら、まとまったお金が必要です。

それなのに手持ちのお金がなかったら、そこから貯金しなければなりません。

そんなお金今から貯められない・・・

と、夢を諦めてしまう可能性だってあります。

せっかくできた夢なのに諦めるなんてツライですよね・・💦

将来の自分のためにお金を貯めてあげましょう。

やりたいことができた時のために貯金は必要です。

自分のためだけでなく家族のため

長生きしたいわけじゃないし、お金を貯める必要ないよね。

お金は自分のためだけでなく、家族のために必要な時があります。

将来、子供や親にお金を使う機会は必ず出てきます。

たとえば子供。

子供を育てるのにかかる費用は、ひとり1,000万円以上というのが定説です。

そんな大金、急には貯められないですよね。

子供が「私立の学校に行きたい」「留学したい」と言ったら、もっとかかります。

親もいつまでも若いわけではありません。

お母さん年とったなぁ・・

少し前には全然実感がありませんでしたが、最近すごく実感しています。

年を重ねるほどに体に不調が出やすくなり、手術や入院をすることだってあります。

(実際私の母は60歳前で、目の手術や手首の手術をしています。)

自分だけでなく、家族のために使いたいお金。

いざその時に「ない!」とならないように、貯金する必要があります。

自分だけでなく大切な人を守るために貯金は必要です。

貯金は老後のためだけじゃない!前向きな貯金をしよう

お金は機動力!

必要なときにパッと出せるように、備えておくことが大切です。

老後になる前に、お金が必要なことって必ずありますよ。

  • 近い将来の保険のため
  • 将来夢ができた時のため
  • 自分のためだけでなく、家族のため

若いうちから少しづつでもお金を貯めはじめることが、将来の豊かさにつながっていきます。

年をとって「若い時もっとお金貯めておけばよかった!」と後悔する前に。

今から賢くお金を貯めていきましょう✨




無料➤まずはここから!「お金の教養講座」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です