フリーターだから貯金はできないと、最初からあきらめていませんか?
確かにフリーターは収入自体が少ないので、お金を貯めるのは正直難しい・・
私も7年間フリーターだったので、貯金の難しさはよくわかります。
銀行口座の残高は1,000円以下😱
貯金する余裕なんて一つもありませんでした。
しかし、ここで朗報です!
フリーターでも、お金を貯めることは可能です。
実際私は目標(歯科矯正)のために、フリーターで81万円貯金することに成功しました。
本文では、フリーターの貯金の仕方をご紹介します。
正社員のようにまとまったお金(ボーナス)がもらえなくたって、お金は貯められます!
貯金があれば、あなたの将来はもっと自由になる!
精神的にもゆとりを感じますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね☺️
フリーター貯金の仕方
貯金をするためには、3つのポイントを抑えましょう!
- 収入を増やす
- 固定費を見直す
- ムダなお金を抑える
入ってくるお金を増やしつつ、出て行くお金を減らすことが大切です。
1. 【収入を増やす】バイトを掛け持ちする
まずは収入を増やすことが大切です。
フリーターが収入を増やしたい時に考えられる選択肢は3つ。
- バイトを掛け持ちする
- 副業をする
- 転職をする
それぞれメリット・デメリットがありますが、「今すぐ貯金を始めたい」というのであれば、バイトの掛け持ちがベターです。
シフトを増やすためには、バイト先を増やすのが手っ取り早い。
忙しくなるので、お金を使う時間が必然的に減るというメリットも!
今の職場に近いところで、時給のいいバイト先をさがしましょう。
➤WワークOKの仕事をさがす【シフトワークス】
私のおすすめはホテルのパーティースタッフです!
拘束時間が比較的短い、時給高いので良いです◎
私が働いていたホテルでは必ず1回まかないをもらえたので、食費の節約にもなりました✨
副業・転職に興味がある方は、こちらの記事も合わせてどうぞ。
2. 【固定費を見直す】家賃とスマホ代を見直す
収入を増やすと同時に、毎月必ずかかるお金「固定費」を減らしましょう。
固定費は例えば、こんなお金です。
固定費
・家賃
・スマホ代
・駐車場代
・習い事代
特に大きいのは家賃ですよね。
一人暮らしの方は、実家に戻ることも一度検討してみてください。
それだけで1ヶ月3万円〜6万円も浮きます。かなり大きい!
ただ、実家の近くに働けるところがない場合も多いですよね。
そんな方は、シェアハウスを探してみるのもおすすめです。
都内でも家賃2万円から!初期費用タダのところもありますよ。
今話題の格安スマホに乗り換えるだけで、月々の出費がグッと減らせます✨
私も「格安スマホ!?怪しい・・!!」と疑いつつ、ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えました。
結果、今まで月12,000円だった携帯代は、2000円に!
今大手キャリアのスマホを使っている方は、ぜひ乗り換えの検討をしてみてください。
3. 【ムダを抑える】節約ワザを極める
固定費とともに、ムダな支出を減らしていきます。
特に食費の節約は、今すぐ始められるのでおすすめです。
自炊中心の生活に変えて、ムダな外食費やお弁当代をなくしていきましょう。
ちなみに、以前の私のように、安いからといってカップラーメンなどのインスタントばかり食べるのはNG。
いくら節約できても、体調を崩してしまったら意味がありません💔(病院代もバカにならない😱)
どうしても料理が苦手な方は、飲食系のバイトでまかないをもらいましょう!
➤飲食店専門求人サイト【ペコリッチ】お祝い金ももらえる!
まかないがあれば、ランチ代・夕食代が削れます!
食費が朝食代だけになれば、食費は3千円以下!
その分浮いたお金を貯金することができます。
フリーターでも関係なく、貯金はできる!
フリーターでも貯金することはできます!
- 収入を増やす
- 固定費を見直す
- ムダを抑える
この3つのステップで、お金は自然と貯まっていきますよ!
収入を増やし、支出を減らすことが貯金のポイントです。
貯金があれば、あなたの将来はもっと自由になる。
貯金は心の安定剤にもなってくれます。
お金のことでイライラしたり、悩むことからも解放されますよ。
お金を貯めながら、楽しく自由に生きていきましょう✨
【裏ワザ】住み込みバイトなら食費も住居費・交際費も削減できる!
リゾートバイトは高時給✨
場所によっては、寮費・光熱費・食費もタダ。
自動的に、収入を増やし、支出を減らすことができます。
実際私は、草津の旅館で仲居として働いたことがあるのですが、かなり稼げましたよ。
2か月で50万・半年で100万貯めた方もいます。
寮費や食費なども全て無料、遊ぶ場所もなかったので、貯金には最適な環境でした。
短期間でまとまったお金が欲しい人には最高です!
➤リゾートバイトならアルファリゾート!
コメントを残す