「贅沢していないのに何でいつもお金がないんだろう?」
こんな悩みを抱えていませんか?
- 海外旅行とか行っているわけでもないのに
- ブランド品だって買ってないのに
- 外食ばっかりしているわけでもないのに
私も特に贅沢をした覚えはないのに、いつもお金がありませんでした。
けれど実は・・・
私は贅沢をしていないつもりだっただけで、いろんな所でお金を使っていたんです😱
そこで本文では、贅沢していないのにお金がない女性の特徴を5つご紹介します。
あなたも当てはまるところがないかぜひチェックしてみて下さい。
無意識の行動に気づいて、お金のない生活から抜け出しましょう🔥
贅沢していないのにお金がないのは、無意識にお金を使っているから
贅沢していないのにお金がない人は、収支のバランスが乱れています。
はっきり言って、単純にお金を使いすぎている事が多いです。
入ってくるお金よりも出ていくお金の方が多ければ、お金がないと思うのは当然ですよね。
このように思う方も多いでしょう。(私もそう思っていました!)
そんな方でも、実は無意識にお金を使っている場合が多いです。
自分ではお金を使っているつもりがなくても、意外に使っていることって多いんです。
そこで、贅沢していないのにお金がない女性の特徴を、もう少し詳しくご紹介したいと思います。
「贅沢していないのにお金がない!」という女性の特徴
どんぶり勘定
どんぶり勘定の方はお金がない状況に陥りやすいです。
今月まだ食費そんなに使っていないハズだから、今日は外食にしよう
まだ口座にお金残っているハズだから、このワンピ買ってもいいよね
使ったお金をきちんと把握していないと、思っている以上にお金を使っている可能性があります。
自分の家計をきちんと把握しましょう。
家計とは、個人や家族が生活していく際の収入と支出を管理すること。
あなたの家計は、あなた自身の会社だと思ってください。
会社だって、どんぶり勘定で適当にお金を使っていたらつぶれますよね?
それと同じで、あなたの家計もあなたがきちんとコントロールしなければつぶれます。
収支のバランスをチェックしましょう。
詳しい家計のチェック方法は、以下の記事でご紹介しています。
固定費を払いすぎている
固定費を払いすぎている場合も、お金がすぐになくなります。
固定費とは、定期的に一定額発生するお金のこと。
例えば、家賃やスマホ代・インターネット代などが固定費に当たります。
固定費は毎月必ず出ていくお金なので、このお金が多すぎると、贅沢をしていなくてもお金がなくなります。
まずは一番大きな固定費である家賃をチェックしてみましょう。
節約やお金に関する本によると、住居費の適正割合はお給料の3分の1と言われています。
あなたの家賃は、お給料の何割を占めていますか?
もしも家賃の割合が高すぎる場合は、引越しを検討することも考えてみましょう。
そんな方は、スマホやインターネット代を見直すことがオススメです。
実際私は、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えただけで、月1万円の節約に成功しました!
こちらの記事で詳しくご紹介しています。
月々の固定費を減らすだけで、自動的に出費が少なくなります。
感情に振り回されてお金を使っている
普段お金を贅沢に使っていなくても、その時の感情でお金を使ってしまうことってありませんか?
私はあります・・💧
- 嫌なことがあって、コンビニスイーツでストレス発散
- 疲れて夕飯を作れず、お弁当を買って帰った
- 仕事を頑張ったから、自分へのご褒美として洋服を買った
これらは、一回に使うお金はそこまで高くありません。
けれど、小さな額もつもり積もれば大きな金額に💦
例えば、コンビニスイーツ250円を週に3回買うだけでも、1ヶ月で考えれば3,000円。
1年で3万6千円です。5年で18万円です。
感情のままお金を使っていたら、お金はどんどんなくなっていきます。
自分の感情をきちんとコントロールすることも、ムダ遣いしないコツです。
ちょこちょこ買いが多い
ちょこちょこ小さなものばかり買う人は、貧乏になりやすいです。
一度に使う金額が少なくても、まとまればそれは大きな金額になるからです。
特に100均やスリーコインズ、guなどが好きな方は要注意!!
例えば私の場合。
ナチュラルキッチンで小物を買うのが好きでした。
100円で可愛いキッチン小物や雑貨が買えるので、暇なときはよく行っていました。
(特に用もないのに・・💦)
そして100円だから深く考えず、手軽に買ってしまうんですよね。
Nami
完全なるムダ遣いです。
あなたも、私と同じようにアクセサリーや雑貨、インテリア、プチプラ服など、ちょこちょこ買っていませんか?
チリも積もれば山となる。
一つだけを見れば安い買い物でも、トータルで見ると意外にお金を使っている事が多いです。
見栄を張っている
女性の場合、見栄を張るためにお金を使っていることも多いです。
特にInstagramにハマっている方は注意が必要です!
おしゃれな写真ばかりを追い求めていると、意外にお金を使っている可能性があります。
例えばファッションやコスメ。おしゃれなカフェ。
写真を撮るだけのために、「これが欲しい」「ここに行きたい」は危険です。
その楽しさはわかるんですが、度が過ぎるとムダ遣いの原因に💦
見栄を張るあまり、大切な所でお金を使えない!ということがないように気をつけたいです。
お金がない理由に気づけば、自由なお金は増えていく!
贅沢をしていないと思っても、無意識にお金を使っていることって多いです。
以下の5つのが当てはまらないかチェックしてみてください。
- どんぶり勘定
- 固定費を払い過ぎている
- 感情に振り回させてお金を使っている
- ちょこちょこ買いが多い
- 見栄を張っている
お金を使っているつもりがなかった方でも、意外にお金を使っているポイントがあるハズです。
お金の使いすぎを減らすことができれば、自由なお金は増えていきます。
ぜひ一度確認してみてくださいね☺️
もっと詳しくお金について知りたいあなたには・・
お金の正しい使い方を詳しく知りたい方は、無料のマネースクールも合わせてチェックしてみてください。(私も行きました)
無料申し込み➤ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」
こちらは延47万人が受講しているスクールで、日経新聞やNHKなどでも紹介された事のある講座です💡
実際行ってみて本当に良かったです!
プロからお金の使い方・貯め方などを教わる、絶好の機会でした。
詳しい体験記はこちら👉【口コミ】ファイナンシャルアカデミー無料講座に参加!貯金初心者に最適◎
お金の不安と決別するチャンス。
お金の悩みから解放されて、お金に愛される人生を送りましょう!✨
コメントを残す