一人暮らしで自炊をしていると、野菜を使い切れなくて捨ててしまうことってありませんか?
料理が苦手だった私は、今まで何度も野菜を腐らせてきました。ニンジン・じゃがいも・もやしetc…
キャベツを丸々1個買ってきてももちろん使い切れません💦
焼きそばやお好み焼きが続くと飽きる!レパートリーがないんですよね。
そんな私が母から勧められたのがぬか漬けです。
「一人暮らしでぬか漬け!?」と驚きつつも、試してみたら意外にとっても良い✨
ぬか漬けをはじめて、もう1年以上立ちました。
- 使い切れない野菜が最後まで食べれきれるようになった
- 簡単なので料理ベタ・ズボラな私でも続けやすい
- 美容・健康にも効果的!
一人暮らしで野菜を使い切れなくて困っている方、ぜひ試してみてくださいね!
ぬか漬けに使える野菜は意外に多い
ぬか漬けというと、きゅうりを想像する方が多いかもしれませんが、他にもいろんな野菜が使えます。
例えばこんな野菜がぬか漬けに最適です。
- きゅうり
- 大根
- にんじん
- 白菜
- なす
- かぶ
- ごぼう
- キャベツ
- ミョウガ
- ピーマン
- アスパラ
- プチトマト
- おくら
- かぼちゃ
- セロリ
- アボカド
こんなにいろんな野菜をつけれるんだ!と驚きませんか?
使い切れない野菜の代表「白菜・キャベツ・大根」もぬか漬けにすれば、美味しく食べきれる!
使い切れなそうな野菜が傷んでしまう前に、ぬか漬けにしてみてください。
使いかけのにんじんや、キャベツの残った部分、余ったプチトマトなどなど。
ぬかに入れておけばいいだけなので簡単です。
料理が苦手な人でもできますよ。
季節によっていろんな野菜をつけてみるのも楽しいです☺️
私のお気に入りは定番のきゅうりと、キャベツ、セロリです。
また野菜だけでなく、超変わり種もあります!
- 豆腐
- チーズ
- ゆで卵
ぬか漬けに入れることで、燻製されたような味わいに💕
実験しながら色々つけてみると楽しいですよ☺️
ぬか漬けには美容効果もある!

私のぬか床はこんな感じです
ぬか漬けの「ぬか」とは、玄米を精製するときに削る「外皮」のこと。
ぬかには、ビタミンやミネラルなどの栄養がたっぷり!
さらにぬかを発酵させることで、栄養素はさらにアップします。
タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンB群、カルシウム、リン、鉄などの栄養素が含まれています。
そうなんです、これらの栄養素ってサプリでよく見かけますよね。
わざわざサプリを買って飲まなくても、ぬか漬けを食べるだけでこの栄養素がとれるんです。
ビタミンや食物繊維などは、美容効果に効くと言われています。
- 美容効果
- アンチエイジング
- ダイエットのサポート
- 疲労回復
ダイエットにも美容にもいいなんて、食べなきゃ損!
体の内側からキレイになるために、ぬか漬けはおすすめです☺️
ズボラさんでもOKのぬか漬けのはじめかた
そんな方でも大丈夫!
一からぬか床を作らなくても、簡単ぬか漬けキットを買うだけでOKです。
こちらは楽天で激売れしているぬか漬けキット。
タッパーからぬか床まで必要なものは全てそろっているので、今すぐ始められます💕
私も同じようにぬか漬けキットから始めました。
タッパーが好きではないので、無印のホーローを使っています。
バルブ付き密閉ホーロー保存容器 深型・中を使用中。(最初大サイズを買ったら大きすぎたので中に変えました)
野田琺瑯のも便利そう。
ズボラな私でもぬか漬けを1年以上続けらたコツがこちらです。
- ぬか床は冷蔵庫で保存する
- 毎日かき混ぜない
- かき混ぜるのは2、3日に1回(5日間くらいかき混ぜないこともあります💦)
- 野菜がしんなりするまでよくつける(放置)
- ぬか床が水っぽくなってきたら、市販のぬかを足して混ぜる
意外にも面倒くさくないんです💮
ズボラな私でもぬか床をダメにすることなく、1年以上続けられたので間違いない!
一人暮らしの野菜はぬか漬けで使い切ろう!
一人暮らしにおすすめなのがぬか漬けです。
今まで使い切れなかった野菜も、無駄なく使いきることができますよ。
料理が苦手だと思う人にこそオススメしたい。
野菜を入れておくだけなので超簡単です。
意外にもいろんな野菜をつけられるので、楽しいですよ。
気になる方は是非試してみてくださいね。
楽天で超人気のぬか床キットはこちらです↓
コメントを残す