お菓子をやめれば節約になると分かってはいても、甘いものを断つって難しいですよね。
私が食費の節約で一番大変だったのが、お菓子代を削ること。
ほぼ毎日、食後のデザートとしてアイスを食べていた私にとって、甘いものを断つことはものすごくストレスでした😱
アイスのストックをやめても、我慢できなくて仕事帰りにコンビニで買ってしまう事もあります💔
疲れていると余計甘いものが欲しくなるんですよね・・
けれど、アイス代を節約するだけで1ヶ月の食費3,000円カット!
1年で36,000円節約です。大きいですよね。
そこで本文では、お菓子を我慢できない方でもお菓子代を節約する方法をご紹介します。
お菓子を完全にやめることは難しくても、お得な方法を知っていればお菓子代は節約できますよ!
お菓子代を節約する方法
お腹が空いている時に買い物に行かない
お腹が空いている時に買い物に行かないことが、食費節約の鉄則です。
なぜなら、お腹ペコペコでスーパーに行くと、何でも買いたいという心理状態になるからです。
目に入るもの全てがおいしそうに見えるんですね💦
あ、このクッキー新商品?試してみよう
このロールケーキ生クリームたっぷりでおいしそう・・
など、簡単に誘惑に負けてしまいます😱
その誘惑に打ち勝つために、試しにお腹いっぱいの状態で買い出しに行ってみてください。
購買意欲が本当に減りますよ!
お菓子コーナーもスーッと素通り。
お菓子を買いすぎてしまうあなたも、簡単に節約することができますよ。
ファミリーパックのお菓子を計画的に食べる
個別で買うよりファミリーパックがコスパが良いです。
Nami
と最初不安だったんですが、1週間分はこれだけ!と決めた事で、それ以上は食べないようになりました。
最近はアルファベットチョコがお気に入り。
1日に2粒までと決めてちまちま食べています。
意外に近所のマツキヨが安かった!
パルムの5本入りパックもたまに買っています。
元々1個売りのパルムを買っていたのですが、5個パックに変えました。
ほぼ毎日アイスを食べていたのを、月2箱と決めたので、3日に1本です。
1ヶ月約3,000円から600円になりました!2,400円の節約✨
ファミリーパックは食べ過ぎないように、食べても良い量を決めることが節約につながります。
甘い飲み物で代用する
クッキーやアイス、チョコレートなど甘いお菓子を買っていた方は、それを飲み物に変えるだけで節約できます。
具体的には粉のココアがおすすめ!
「固形の甘いものが食べたいんだけどなぁ」と思っても、ぜひ試してみて欲しいです!
飲み終わったら、液体の甘いものでも十分満足できることがわかるはず。
お菓子を買うより、断然コスパが良いので節約になります。
ちなみにココアは、食物繊維を30%も含んでいます。
食物繊維は腸の中をきれいにしてくれる働きがあるので、女性には嬉しいですよね💕
私は豆乳でココアを作ることが多いのですが、豆乳には美容効果のあるイソフラボンがたっぷり。
甘いもので癒されるし、美容健康にも良いし一石二鳥です。
食事を甘いパンに変える
どうしても甘いものがやめられない方は、一食分を甘いパンに変えてみましょう。
甘いパンを買ってもいいですが、特にコスパがいいのは食パン+チョコクリーム・ジャム!
私はチョコが大好きなので基本これ。
食パン+チョコクリームとスープでランチ💡(たまに夕食にも)
スープはミネストローネが定番!
トマト缶に野菜とウィンナーを煮込むだけでできるので超簡単。
お気に入りレシピはこれ➤ 簡単おいしい!トマト缶でミネストローネ by micaxx
食事が甘いものだと、デザートに甘いものを食べたいと思わなくなりますよ。
お菓子を手作りする
「どうしてもお菓子が食べたい!」というときは手作り。
自分で作った方が、市販のものを買うより節約できます。
ただ、生クリームやクリームチーズ・バターはコストが上がるので、それらを使わないお菓子にしましょう。
お気に入りレシピを一部ご紹介します☺️
全部クックパッドでつくれぽが超多い人気レシピです。
➤家にある材料4つだけでクレープが作れる!チョコクリームを乗せて食べてます!
➤お麩がラスクに!カリカリ甘くて満足しますよ。マーガリンで作ればコスパも💮
➤材料3つでブラウニーが作れます。簡単おいしい💕
➤なんとフライパンで作れるプリン。材料も3つだけ!
甘いものも楽しみの1つ!ストレスを溜めず、適度に節約しよう
もちろんお菓子代を減らすには、お菓子を食べないのが一番!
でも甘いものが好きな人にとっては、甘いものも人生の楽しみの1つ。
ストレス解消として、甘いものに癒されている方も多いですよね☺️
そんなときは、無理して甘いものをやめる必要はなし!
この5つの方法でお菓子代は節約できます。
- お腹が空いているときに買い出しに行かない
- ファミリーパックのお菓子を計画的に食べる
- 甘い飲み物で代用する
- 食事を甘いパンに変える
- お菓子を手作りする
ストレスなくお菓子代を削れるはずです。
お菓子代を節約できれば自由なお金が増えて、あなたの好きなことにもっとお金を使えますよ。
ぜひ試してみてくださいね✨
おすすめ関連記事はこちら
▼毎月の食費を削るだけで、数千円から1万円以上の節約につながります。

▼美容費って結構かかる・・でもキレイでいたい!そんなあなたにおすすめの節約美容術です。

コメントを残す